2012年12月29日土曜日

向学のため初めて評判のパックご飯を食べてみました!

パックごはんの中でダントツに評判の高い「サトウのごはん 魚沼産コシヒカリ」を食べてみました。
バカにしていたんですが、そこいらの牛丼チェーン店のご飯より美味しくてビックリしました!
端の方がパサパサになっていたのが残念でしたが。もち米の様な香りと甘みが特徴的でとにかく粘りは強くありませんが軟らかいご飯でした。こういう米を美味しいというのでしょうか?

私はもち米臭さと感じましたが、甘みや香りのない米ばかり食べている人には大きな違いと感じられるのでしょう。また、プリっとした弾力(歯ごたえ)がなくノド越しは良くありませんでした。最初は「お!軟らかくて甘い!」って強く感じるのでなるほど~って思いましたが、食べている間に頼りなく粘ついて飲み込み難くなってきました。好みの違いなんでしょうかね。

でも、パックご飯にしては十分な品質だと思います。198円でした。1食分にはちょっと少ないですね。


2012年12月17日月曜日

12月17日隣のメイちゃん、何にでも興味津々の1歳です

隣のメイちゃんが我が家の裏庭に遊びに来ました。家の中、缶の中、洗濯機の下、色々気になるようです。


塀の上に上がって、屋根に向かった見事なジャンプでした!連続写真でも取れたら良かったのですが・・・

しっかり目標を定めて!じゃ~ンプ!

12月16日 亡き親父の真似してしめ縄飾りを作ってみました

親父の遺品を参考にネットで調べたりしながらやってみました。ま、それなりに形にはなりました。
「家内安全、豊作を祈願して作るんや」って、小さい頃手伝っていた時に聞いたことがあります。思い出してしまいました。もうちょっと上手くなったら子供達にも伝えたいと思いますが、最近は家を継いでくれる子供がいるか心配ですね~・・・


2012年12月12日水曜日

随分とサボってしまいましたm(*- -*)mス・スイマセーン

12月5日
なかなか二山耕起良い感じですね。雨の翌日でも天気が良くなれば上部から白く乾き始めています。
今までならなかなか白くなってくれませんでした。同じ田んぼでもこれだけの差があります。



2012年11月17日土曜日

11月8日 友人宅の子猫見せてもらいました

ゴルフ仲間のお宅で子猫4匹見せてもらいました。
ちょっと分かり難い写真ですが、右側が手袋した子猫です。
髭の長さが親と同じなので子猫だけ見ると異常にヒゲが長く感じます。
全部で18匹だそうです!
どの猫も人懐っこく寄ってきます。3食昼寝付きで幸せそうですね~



11月11日 娘にお土産もらいました

娘が広島へ旅行して、その土産と銀婚式の記念にと焼酎グラスをプレゼントしてくれました。過ぎてしまえば「あっ」という間の25年でしたね~娘も24歳になってしまいました。
まだまだ心配事は絶えません!とりあえずうまい焼酎を湯割りで一杯・・・



2012年11月5日月曜日

畝立て耕起にチャレンジしました!

新たな試みとして畝立て耕作してみました。
今晩から雨が降るという予報なのでここぞとばかりに慌ててやりました。

二山耕起農法として知られているようです。稲わらや草の分解を促進させ、寒さに耐えられない草の種等を減らすことが出来るそうです。この地域でやっている人はいません。・・・何か落とし穴があるのではとちょっと心配ですが・・・

田んぼを乾きやすくすることで、春先の鶏糞散布や耕作時にトラクターが沈んでしまうことの予防にも効果があると考えています。水を入れる前の春耕作はいつもヒヤヒヤもので、天気の良い日が続くのを待ち望んでの作業になります。結果や如何に?!



やはり今年も暖かいんでしょうね!

適度な雨もあってレンゲがこんなに育ってくれています。
あんまり大きくなると冬が超えられるのか心配になってきますね~



2012年10月28日日曜日

水源のダムに行って来ました

ここはとなり町にある野洲川ダムです。その下にもう一つ青土ダムというのがあります。この二つのダムが鈴鹿連峰からの水を安定して供給してくれます。今は殆ど水がないという心配をしたことがありません。ありがたい事です。(野洲川土地改良賦課金と水代はちょっと高いですけど( ̄Д ̄;;)

今頃の水量ってこんなもんなんでしょうか?貯水率どれ位か分かりませんが、50%は楽に切っていると思います。一度に落とせないから、夏に溜まった水を秋に落とし、春向けて少しづつ貯めるんですかね~?



一段落で久しぶりの更新です・・・

年間予約頂きましたお客様に順次初回発送をさせて頂きました。あと数件出荷日の遅い方がおられますが一段落つきました。有難う御座いました。味の方は如何でしたでしょうか?ご満足頂けましたでしょうか?非常に気になるところです(;^_^A アセアセ・・・

また新規のご注文も頂き有難うございます。お陰様で早くも在庫が後少しとなりました。
来年の作付面積に悩んでおります。少しでも多くの方に食べて頂きたいし、残ると困るし・・・!
もし気に入って頂けましたら来年度(春に植える分)のご予約を早めにお願いしま~す。
随分先の話のようですが、種籾の発注やら苗床の準備やら色々ありまして。(⌒-⌒)ニコニコ...

2012年10月22日月曜日

来年の準備を始めました。

来年の土作りのため稲わらや切り株を鋤き込み肥料にします。冬の間に何回か耕作してしっかり分解されるようにします。また、切り株や稲わらに住み着いている害虫や細菌が越冬できないようにすることも大きな目的です。そのためには畦草もしっかり刈ります。
隣の田も同様にして欲しいのですが、大規模にされているところではなかなか手が廻らないのかやってくれない田んぼも・・・農業行政はとにかく大規模化を優遇していますが、農地が守れ + 農薬+ 化学肥料 を減らしていく前提条件を付ける必要があるのではと思います。


2012年10月15日月曜日

昨日はゴルフ仲間と一杯やりました

この友人宅は炉端が作られていて、いつも炭火で魚や肉を焼いて食べさせて頂いてます。
ホントの店と違って静かで落ち着きます。
さらに癒してくれるのが、いっぱいいるこの猫たちです。最初はびっくりしましたが、なんとも人懐っこくてスリスリ寄って来てくれます。色々複雑な猫関係もあるようです。(⌒-⌒)ニコニコ...


これが入り口です。
入りたくて仕方ない猫が寄ってきます。








 さて、何匹いたでしょう?

2012年10月11日木曜日

先日長浜アートフェスタで見つけました!

 



「嫁は神様よりずっとえらい」 ん~!納得!

この猫の表情がなんとも言えないですね~            


たまにはこんな日も?
 


2012年10月8日月曜日

レンゲがもうこんなに出てきました!

 9月の最初に播いたレンゲの種が綺麗に発芽してます。
来年の春にはたくさんの花を咲かせてくれるでしょう!良い肥料になってくれる予定です。


昨日は米選機、石抜き機、臼摺機、乾燥機2台の掃除に2人でほとんど1日かかりました。凄いホコリの中綺麗に片付きました。「良くぞトラブらず途中で止まらず動いてくれた!」とホッとした状態のところもありました。分解掃除してみるといろんな不具合やメンテナンスの必要な箇所も見つかり機械管理作業の大変さを改めて感じました。

2012年10月4日木曜日

今年も美味しいイセヒカリが穫れました!

天候にも恵まれ(ちょっと暑すぎですが)台風にも会わず奇麗なイセヒカリが収穫できました。
味もマズマズでした!一昨日よりご予約頂きました方々に発送させて頂いております。
大半がリピーターの方というのが嬉しいです。新規の方にもリピーターになって頂けることを祈っております。

早速来年の苗代の準備に入りました。この後、株を草刈機で刈ります。株の中で越冬する菌や虫が居ると困るからです。冬までに畦草ももう一度刈ります。
今年の反省と来年の栽培方法をどうするか、現在検討中です。施肥設計や作付品種、作業方法の改善など難しい事ばかりですが、意外とドキドキワクワクして楽しいもんです。


2012年9月30日日曜日

イセヒカリ収穫しました!

27日に ちょっと早い気はしますが、台風17号が石垣島に来ているので思い切って刈り取ることにしました。今年の台風は900hPa前後と異常に大きいですね~感覚的には940hPaでも大型台風なのに・・・
イセヒカリはそう簡単には倒伏しませんが、水はけが悪いので困ります。遅いよりは早いほうが味も良いしね!

今日じっくり乾燥させて臼摺しました。明日、精米して試食会です!!楽しみです!!

作付している品種ではイセヒカリが最も遅いので、これが終わると本当に終わった!って感じです。


2012年9月26日水曜日

いよいよ明日イセヒカリの刈り取りです!

写真は24日のものです。まだ少し青いな~って思って、もうしばらく刈り取りを遅らそうかと思っていたら昨日今日の快晴29度と日中と夜の気温差も10度以上あり一気に登熟が進みました。

予定通り明日刈り取りします。じっくり乾燥して29日に臼摺。ご予約頂きました皆様には5日までに送らせて頂く予定です。しかし、まず臼摺後の品質をしっかり確認してからご案内のメールを送らせて頂きたいと思っていますのでよろしくお願いします。



この時期こんなにツバメってたくさんいました?

天気が良かったので減反の田んぼの耕作で草を鋤き込みました。襲われるかと思うほどたくさんのツバメが草の中に居た虫を食べるためにやって来ました。カラスやスズメなんかがトラクターの後ろに行列を作ることはありますが、こんなにたくさんのツバメが飛び回るのは記憶にありません。






2012年9月23日日曜日

来週の26日か27日頃収穫予定です!

ほとんど奇麗な黄金になって来ました!
何とか晴れが続いて欲しいって書こうとしてたら、何と雨音が聞こえてきました・・・

確かに天気予報では50%でした。残りの50%に期待しましたが残念です。
せっかく先日の大雨から少し乾いてくれて喜んでいたのですが、また軟らかくなってしまいますね・・・月曜日からの秋晴れに期待しています。



2012年9月20日木曜日

今年の新米キヌヒカリを試食しました。

イセヒカリの収穫はまだなのですが、収穫したキヌヒカリを試食しました。
香ばしい香り、適度な粘り、キヌのような白さと光沢で、この品種なりの美味しさを堪能しました。
コシヒカリではなくキヌヒカリを選ぶ人がたくさんいるのも頷けます。
私は総合的にイセヒカリが好きですが、見た目の美しさはキヌヒカリにかないません。写真では十分伝わらないのが残念です。




2012年9月16日日曜日

今日は仲間のヘルプに入ってます

今日は朝から仲間のヘルプに入ってます。
今年から有志が集まって機械や人手の助け合いを始めました。まだまだ試行錯誤中ですが、高齢化による後継者不足が進む嶬峨の田んぼを守って行こうという仲間が集まりました。
これからの展開が楽しみです!

イセヒカリは今こんな感じです。かなりいい色になって来ていますが、まだもう少し穂の下の方が青いところがあります。もう1週間から10日位でしょうか。周りの田がほとんど刈り取られたので少し焦ってきてます。イノシシや鹿に狙われないかとヒヤヒヤです。

2012年9月15日土曜日

やっぱり本物は美味い!

先日、福井県常神半島にある民宿に行って来ました。毎年大学時代の友人と行っています。
常神半島の先端の灯台近くにある民宿で、周囲は海と切り立った崖しかないところです。

ココでの一番の楽しみがウニです。私は昔からウニが嫌いでしたが、数年前に友人の誘いでココに来て初めて本当のウニの味を知りました。ウニといえば生臭いイメージがありましたが、とにかく一口食べてみろと言われ、食べてみて感動しました。

今まで食べていたウニは何だったんだろう?って思いました。
とにかく濃厚な旨みと甘みがなんとも言えないバランスで!!!!
食べている最中もウニのトゲが動いていました。

このウニはムラサキウニで一般によく見るのはバフンウニだそうです。
品種と鮮度でこんなにも違うものかと思いました。
儀俄の荘ファームのイセヒカリもこんなふうに思ってもらえる美味しいコメにしたいものです。
頑張らねば!!

他にも石鯛も美味かった!!







2012年9月14日金曜日

すごく気持ちのイイ朝です!

色々バタバタして更新をサボってしまいました。・・・ブログランキングも11位とだだ下がりです・・・
これは12日の朝です。
イセヒカリも段々いい色になって来ています。今年は台風もなく殆どの田が倒伏することなく収穫を迎えられました。隣の田は既に刈り取りが終わりました。この地域ではコシヒカリとキヌヒカリが大半で、9月中頃までには収穫されます。いつもイセヒカリは取り残された感じです。

天気予報では、凄く大きな台風が発生しているとのことです。この時ばかりは太平洋高気圧にしっかり頑張ってもらいたいものです。

これは鈴鹿連峰から昇る朝日です。5時52分 すごく気持ちのイイ朝です。この朝日を身体に受けるとエネルギーが溢れてくるようです。

2012年9月4日火曜日

この綺麗な花、何の花か知ってます?知らないの私だけ?

花だけ見ているとランの花かと思ってしまいそうになりますが、皆さんご存知でしょうか?
私は全く知りませんでした。我が家のおばあちゃんに話したら、「何を言うてんねん!毎年畑に咲いてるやないか!」とのこと。


何と、この花はオクラの花でした!!!
知らないのは私だけ?・・・・・「私だけ?」って何処かの漫才師がギャグに使ってましたね・・・